Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
音楽
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全363件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
チケットは
投稿者:
MO
投稿日:2018年 6月 9日(土)08時40分47秒 proxyag056.docomo.ne.jp
返信・引用
山崎ハコさんのコンサートチケットはコンビニエンスストアで買えますよ。それにもし当日分発売があれば、たぶん当日チケット売場で充分買えるでしょうねえ。ここに書き込む時間をかけていないで、さ、お近くのコンビニにひとっ走り、GO!、
同郷のスター?
投稿者:
ギターを抱いた渡り鳥
投稿日:2018年 6月 9日(土)07時37分51秒 h219-110-88-181.catv02.itscom.jp
返信・引用
>同郷のスターに多変に失礼な事を言ってしまったと猛省しています。
私はバカにされておるように感じる。
少し不愉快な書き込みですね。
>そして萩谷清の「マジカル ミスティ ラブ」「モンゴメリー ランド」をダウンロード し聴いてみました。
皆さん、凄いです。然し、私のこころに響いたのは「ジムホール」のギターでした。
それは大変申し訳なかったです。
gorou takadaさんは自分の心に響く音楽を聴くことですな。
山崎ハコのチケットだが、当日早めに会場前に立ち入場者に譲って(高額で)もらうようにすれば
手に入るでしょう。
私は一人でも萩谷の音楽を聴いてくれる人がいれば、その人のために心を込めて
演奏します。
北村英二
投稿者:
gorou takada
投稿日:2018年 6月 9日(土)02時35分14秒 KD106167225034.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
>そういえば、200年の甥っ子の結婚式の時、嫁さんの父がJAZZバンドのマスターでバンド約10 数人をを引き連れて結婚式が行われた。女子のボーカルもいた。その時、見たことのある人がいた
ゲストで「北村英治」が来ていた!結婚式は最初から最後までJAZZ演奏休みなしでした。
6月16日に横浜関内の「山崎ハコ」見に行きたいが、誰かチケット譲ってくれ!
ふぅ~
投稿者:
MO
投稿日:2018年 6月 6日(水)22時58分50秒 proxyag055.docomo.ne.jp
返信・引用
な、長い。長文読解の気力が失せつつあり。最初と最後だけ とばし読みしています。で、理解不可。すいません。なるべく端的に簡潔にお願いします、はい、
萩谷 清のギター
投稿者:
gorou takada
投稿日:2018年 6月 6日(水)22時26分4秒 KD106167225034.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
>自分は世の中に初めてVHSビデオを送り出す事に、ビデオムービーを初めて送り出す事にかかわっ て来た人間です。どの世界でも一流と呼ばれる人を理解しています。
今のIT時代に偉大な経営者・松下幸之助さんの凄さを知る人は少ないでしょう!政治家も及びませ ん。某社が何かを発明したとか、世界で初めてとか・・・少しも凄くはありません!
我が社には世界で初めてテレビジョンを発明した研究所長がいました。高柳健次郎さんです。次世代 の所長はVHSの時そんな事を絶対にCMに使ってはいけないと言ったようです。
自分はピアノが大好きな人間です。普段ギターのレコード、CDは聴いていません。夕方から「ウエ ス・モンゴメリー」「ラリーカールトン」「ジョーパス」「ジムホール」しか自宅にはありませんが 聴きました。そして萩谷清の「マジカル ミスティ ラブ」「モンゴメリー ランド」をダウンロード し聴いてみました。
皆さん、凄いです。然し、私のこころに響いたのは「ジムホール」のギターでした。
音楽的な事、技術的な事・・・私にはわかりません。
自宅には少し減りましたがレコード2,800枚、CD約500枚あります。聴いてないものがたくさんで すが。主体はJAZZです。
演奏者は楽器演奏で、歌手は歌で、役者は演技で・・・いかにお客様、ユーザーを感動させられるか です。昨今のTV、映画、コンサート・・・では忘れられているようです。大きな音で感動はしませ ん。昨今の音楽で「心が震える」、「泣かされるくらい凄い・・・」と感じたものがあるでしょう か?!
ご丁寧なレスありがとうございます
投稿者:
エンペラ
投稿日:2018年 6月 6日(水)20時22分1秒 KD182251079019.au-net.ne.jp
返信・引用
ただ今、萩谷清&直居隆雄という日本ジャズギター界の2大重鎮のライブに来ておりますのでCDのご紹介は後ほど。
現在ヨダレを垂らして聴き惚れております。
早速ですがCD購入して聴いてみます
投稿者:
gorou takada
投稿日:2018年 6月 6日(水)18時03分20秒 KD106167225034.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
>萩谷清のCDを数枚、Amazonで購入してじっくりと聴いてみます。
お勧めがあれば教えてください。
失礼を致しました
投稿者:
gorou takada
投稿日:2018年 6月 6日(水)17時59分58秒 KD106167225034.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
>同郷のスターに多変に失礼な事を言ってしまったと猛省しています。
失礼ながら
投稿者:
エンペラ
投稿日:2018年 6月 5日(火)23時52分40秒 KD124215011063.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
編集済
>ここに貴殿も入 るのですね、是非、入って欲しい。我らのスターだもの。
いや、入りませんね。
ジャンルが違います。萩谷清は彼らのようには弾きませんが、彼らは萩谷清のように弾けません。
それに彼らは萩谷清よりもずっとずっと後輩です。
なぜ、そこに萩谷清というレジェンドが入っていかなければならないのでしょうか?
同郷の方という気軽さからのお言葉でしょうが、萩谷清に対してとても失礼な物言いになられていると思います。
まあ、よその食堂にやってきて、「どこそこのレストランはすごく美味い!」なんて話をしてるより、
まずは萩谷清の極上のグルメを召し上がって下さいな。
>それは矢島賢という奴だと思うよ。
矢島賢さんじゃないようです。
山崎ハコの78年盤の当該パーソネルは
つのだひろ(Dr) 後藤次利(b) 松原正樹(g)ということです。
若気の至りか、ややストーリーの見えない彼らしくない暑苦しいギターになっています。
ビブラートもうわずり音痴気味で感心しません(あの時代はわりと皆そうでしたが)。
http://kiyoshihagiya.com/?page_id=137
ウェル ノウン ギタリスト、
投稿者:
ギターを抱いた渡り鳥
投稿日:2018年 6月 5日(火)21時55分44秒 h219-110-88-181.catv02.itscom.jp
返信・引用
>ここに貴殿も入 るのですね、是非、入って欲しい。我らのスターだもの。
残念ながら私は入りません。
ウェル ノウン ギタリスト、(知る人ぞ知る)
渡辺和美は渡辺香津美と書くのです。
YOU TUBE 見ました
投稿者:
gorou takada
投稿日:2018年 6月 5日(火)20時10分19秒 KD106167225034.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
>松原正樹氏の動画を見て驚きです。こんなに有名な方とは思いませんでした。一緒に引いている今 剛さんも凄い!「恋人がサンタクロース」も見ました、感動です。
いろいろ教えて下さってありがとう。高中正義、渡辺和美氏は知っていましたが。ここに貴殿も入 るのですね、是非、入って欲しい。我らのスターだもの。
萩谷は中1からギタリストを!
投稿者:
ギターを抱いた渡り鳥
投稿日:2018年 6月 5日(火)14時46分20秒 h219-110-88-181.catv02.itscom.jp
返信・引用
>ギターは故・松原正樹氏のようですね?
それは矢島賢という奴だと思うよ。何年か前に亡くなってしまったが、その当時の
レコードの割れ系の音は矢島氏の音が多い。リーリーの「私は泣いてます」の音等。
素晴らしい音を出していた。
>萩谷大将は18歳で自分の進路を決めていた?!これは凄い事である。
凄いとは思わないが単純に生きてこられました。こんな職業?で一生終わることができたら
幸せなのかな。
だがまだまだ音楽の旅は終わってないです。未だに完璧な音が出せてないからね。
高校卒業アルバムを見て貴殿を発見!
我が家に裏の窓から遊びに来たその顔に見覚えがある。
>ユーミンの「恋人がサンタクロース」を弾いていた人。
それは松原氏だと思います。彼はガンガンアドリブをするギタリストではなく、
その音楽に一番ベストな音を使うやつだったような。
大将は凄い!
投稿者:
gorou takada
投稿日:2018年 6月 4日(月)21時36分14秒 KD106167225034.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
>萩谷大将は18歳で自分の進路を決めていた?!これは凄い事である。
俺は18、30、45歳になって初めて自分のやりたい事が判ったのです。
依頼15年間頑張っても定年!もっと早くわっかていれば世の中のほんの片隅に名を
残せるかどうかはわからないが良い仕事が出来たかも?ね。俺の場合、いつも迷って
行ったり来たりの道探しでした。
流れ酔い歌
投稿者:
gorou takada
投稿日:2018年 6月 3日(日)12時33分51秒 KD106167225034.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
>この歌ではバックのドラムのツノダヒロさんが泣きながらドラムを叩いて終わりそうにあ りませ んでした。それくらい、人を感動させるのですね「山崎ハコ」は。残念ながら、そのCDは入手して いません(レコードは持っている)。
こんなお顔
投稿者:
エンペラ
投稿日:2018年 6月 3日(日)01時34分16秒 KD124215011063.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
山崎ハコの「夜明け前」をニコ動で聴いてきました。
ギターは故・松原正樹氏のようですね?
ユーミンの「恋人がサンタクロース」を弾いていた人。
「夜明け前」ではエンディングだけじゃなくイントロから弾きまくってますねぇ。
もう少しメロディアスなギターの人だったと思いましたが、ここでは山崎ハコの情念に引きずり込まれてますね?
http://kiyoshihagiya.com/?page_id=137
「夜明け前」島崎藤村
投稿者:
ギターを抱いた渡り鳥
投稿日:2018年 6月 3日(日)00時30分52秒 h219-110-88-181.catv02.itscom.jp
返信・引用
>山崎ハコの「夜明け前」のエンディングのギターの演奏がお気に入りです。演奏が終わらず、
フェードアウトされてしまうギター悲しいね、せっかく乗っているのに!
フェードアウト時のミュージシャンのプレイはだいたいが良いプレイをしてる。
気持ち的にもうすぐ消えるんだからとのびのびと気楽に自由に無責任にやってる。
それがすごく良いですね。
山崎ハコさんの仕事は一回もしたことがないな。お顔もわからん。
多分この先もすることはないと思うがどこかで、そのフェードアウトを聞けたらね!
本日はジュディ・オングが丸の内コットンクラブでジャズを歌うというお仕事をしてきました。
あいかわらず可愛い人だね。
ギター
投稿者:
gorou takada
投稿日:2018年 6月 1日(金)21時26分36秒 KD106167225034.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
>山崎ハコの「夜明け前」のエンディングのギターの演奏がお気に入りです。演奏が終わらず、
フェードアウトされてしまうギター悲しいね、せっかく乗っているのに!
アルバムタイトルは「流れ酔い歌」です。一度拝聴あれ!
昨日、50年来の付き合いのある親友の通夜に行って来ました。28日月曜日の朝、旅だったよう です。一昨年の12月に同期4人で飲んだ時は元気だったのに。俺達もそう言う年代になったんだ ね。焼香して、「廣井のバカ野郎ー!」叫んできた。
excel VBA
投稿者:
gorou takada
投稿日:2018年 5月22日(火)14時15分48秒 KD106167225034.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
>生涯の勉強としてエクセル・マクロVBAを学んで行きたく本を購入してきました。6,000円でした。
パソコンを使って40年、プログラムを組んだ事はありません。今回が最初です。
音楽は「山崎ハコ」にはまって40数年経ちます。彼女が病的な状態で横浜の店でライブしていたのがきっかけでした。人々を感動させる歌声は凄いです。
プロ御用達。
投稿者:
ギターを抱いた渡り鳥
投稿日:2018年 5月20日(日)20時01分35秒 h219-110-88-181.catv02.itscom.jp
返信・引用
>使い方がイメージできない。値段がわからない。プロフェッショナルには売れてるの?
まだ音はわからないがアンプで音を出せない場合のスタジオ録音や自宅録音など向きだから
プロ御用達かな。
まだ新製品なので売れ行きはわからん。
>リバーブがんがんの対バンとやると録音では自分の音がやや無骨に感じます。
リバーブがんがんの音はリズムがボヤけてしまって良くないですよ。
無骨な音の方が良い。
ただ軽くリバーブが入ってると弾きやすいですね。
BIAS Mini Guitar
投稿者:
エンペラ
投稿日:2018年 5月20日(日)11時45分35秒 KD124215011063.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
編集済
使い方がイメージできない。値段がわからない。プロフェッショナルには売れてるの?
最近はアンプ直結、ディレイもリバーブもなしのノーイフェクトで弾いていますが、リバーブがんがんの対バンとやると録音では自分の音がやや無骨に感じます。もう少しリバーブを足すべき?
しかしマルチペダルを使ったギタリストは本番でも録音でもうまくいっていないことが多いですね。
(アマチュアの話。プロは別ですよね?)
http://kiyoshihagiya.com/?page_id=137
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順21番目から40番目までの記事です。
/19
新着順
投稿順