|
> JHF+JPA合計でも15000人以下になったような。
> 最盛期の半分以下・・・
既に15,000人もいませんね。
> 2009年現在、北海道から沖縄まで約100ヶ所のフライトエリアと11,258人(JHFフライヤー会員登録者数)の愛好家がいる。
> 2009年現在で2,000人程の会員数といわれている。(JPAでは会員数を公表していない為、正確な数字が不明である。)
両方併せて13,000人前後でしょうね。たぶんもう既に13,000人切ってるでしょう。
最盛期が1994年の31,207人ですから4割ほどです。
JHF+JPAになってから急減少してますけど、業界の方々にとってこの5年はどういう意味があったのでしょうか?
ま、業界人自身の「自己責任」ではありますが・・・。
|
|